こんにちは。(にこーーという表情)
笑顔がマイブームのよってんです。
ここのとこマイブームが多すぎな気がしますが、、、
好きな事が多いってことで、つまり幸せってことですよね。(笑)
ね!?
とはいいつつ、僕の場合、興味のままにつき進んでいく時は楽しいんですけど、しだいに辛くなってしまうんです。
たとえば、
- できない自分を責めたり
- 他の人と比べて焦ってしまったり、悲しくなったり
- やりたいことをやっている人をみて嫉妬してしまったり
- 考えすぎて眠れなくなったり
うん、そう感じてしまうのは仕方ないですよね。
やりたいって気持ちの裏返しですし、そこをほめよう!
ただ、ずっと、このままだと辛いですよね。
「どうにかしたいなぁ~」
「なら、笑顔が簡単で効果もあってお得ですよ!」
そんな、今日の内容です。
- ネガティブに注目して辛くなる
- 笑顔っぽくするだけで「楽しくなる」し「楽しいものを見つける能力UP」
- 笑顔は健康にきく薬
- 「微笑んだ顔で」眠ると、女優の石田ゆり子さんみたいに?
- まとめ
- ADHDの暮らしを愉しむ方法 「笑顔でスイッチを入れる」
ネガティブに注目して辛くなる
自動的に悪い所ばかり探している
辛くなるのは色々理由があると思いますが、
その一つとして「無意識に悪い所ばかり探してしまう」からではないでしょうか?
僕でいうと疲れが大きくなるほどその傾向は強大に。
わかっているのにやってしまっている。。。
そんな自分につける薬はないのでしょうか?
よかった探しが効果的だけど、できないこともある
さて、作家で経営コンサルタントでもある和田裕美さんはこんなことを言われました。
「生き物がネガティブなことを探すのは仕方ない。
慎重にならないとすぐ死んでしまうから、生きるためにそういう風になっている。
悪いことを探すのは勝手にするから、意識してよかったことを探そう。」
はい、でました、よかった探し(笑)
もう、飽きてきたかもしれませんね。
それに探せない時だってありますよね。
なので、今日は違うものを用意いたしました!
気分を変えたいなら笑顔
それは笑顔です!
笑顔の大切さは多くの方が言われていますね。
前述の和田さんは、よかった探しの方法を色々まとめられているのですが、その1つにノートに書き出すというものがあります。
その手順の最後も、
10.笑う(無理しても笑顔にする)
他にも、折に触れ笑顔の大切さを話しています。
(和田裕美の人に好かれる話し方 (だいわ文庫)など色々)
といっても、ずっと笑顔でいるってことではないですよ。
泣きたいときは泣いていいんです。
ただ、十分泣いて、気持ちを変えたいと思い始めたら、笑った方がお得ですよ。
ってことです。
笑顔っぽくするだけで「楽しくなる」し「楽しいものを見つける能力UP」
箸をくわえるだけでも楽しい?
笑顔を作るだけで、こんな良いことがあります。
- 楽しくなる
- 楽しいものを見いだす能力を高めてくれる
下のイラストの左のように箸を横にくわえる(笑顔に近い形にする)だけで、
マンガを面白く感じたり、楽しいと判断する時間が短くなるそう。
実験の結果
その出典はこちら。
笑顔は、それを見る人(笑顔の受信者)だけでなく、笑顔を作る人(笑顔の発信者)にとっても、よい心理効果があることが明らかになってきました。
まず、独オット・フォン・ゲーリケ・マグデブルグ大学のミユンテ博士らの論文を紹介しましょう。
イラストを見てみましょう。
女性が箸を口にくわえています。左図は横にして歯で噛んでいます。右図は縦にして唇で挟んでいます。
箸を横にくわえると(左)、表情筋の使い方が笑顔と似ています。決して笑っているわけでありませんが、強制的に笑顔に似た表情になるのです。一方、縦にくわえると(右)、沈鬱の表情になります。
ミユンテ博士らは、笑顔に似た表情をつくると、ドーパミン系の神経活動が変化することを見いだしています。「ドーパミン」は脳の報酬系、つまり「快楽」に関係した神経伝達物質であることを考えると、楽しいから笑顔を作るというより、笑顔を作ると楽しくなるという逆因果が、私たちの脳にはあることがわかります。
実際、図のような二つの表情をつくってマンガを読み、マンガの面白さに点数を付けていくと、同じマンガであっても箸を横にくわえたほうが高得点になることが知られています。
さらに驚くことがあります。次のリストを見てください。
おいしい 死 親切 ほめる 負ける 笑う 笑顔 暗闇 遊園地……
これらの単語が「楽しい」と「悲しい」のどちらの感情に属するかを分類してみましょう。箸を横にくわえると、楽しい単語を「楽しい単語だ」と判断するまでの時間が、悲しい単語を「悲しい単語だ」と判断する時間よりも短くなることがわかりました。つまり、笑顔は楽しいものを見いだす能力を高めてくれるということです。
出典:p135 (赤字などは僕が引かせてもらいました)
- 作者: 池谷裕二
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2013/11/30
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (12件) を見る
笑顔から始まる好循環
笑顔の表情をつくるだけ(というか、口角を伸ばす?上げるだけ)。
あとは、身体が勝手にしてくれる。
手軽で楽ちんですね!
しかも、うれしい循環のはじまりです。
「笑顔→楽しい気分になるし楽しいことみつかる→笑顔→色んな良い変化→笑顔!」
どんどん楽しくなる~
笑顔は健康にきく薬
笑顔をつくると、楽しい気分になって、自然と笑えてくるんじゃないでしょうか。
そうなると、健康面でもうれしいことが。
笑いは健康の源
僕の好きなヨガの先生が言われてます。
笑いは一番の健康の源です♡
どの記事も面白いんですが、紹介したものや4月1日のなんか、特に笑ってしまいます。
写真の参加者が本当にいい笑顔で、こっちまで嬉しくなります。
あと、この先生ブログで「うふふ」とか多いです。
それが健康の秘訣なのかも(笑)
笑いが健康に与える効果
さて、どんな風に健康によいかっていうと、色々あるみたいです。
まるで万能薬みたいなんですけど、たとえば、
- 免疫力UP、免疫異常の改善
- 自律神経のバランスを整える
- 幸福感、鎮痛効果
うれしいですね!
特に、僕みたいなADHD傾向の人にとって有用なんじゃないでしょうか?
無理して風邪ひきやすかったり、自律神経が乱れがちだし。
あと、地味に鎮痛も助かるかもしれません。
先日も道すがら看板にぶつかって指切ったし(笑)
スネとかも青あざだらけだし(笑)
免疫力UP、免疫異常の改善
笑うと、ナチュラルキラー細胞が活性化して免疫力UP、なおかつ活性化しすぎる弊害も抑えてくれるようです。
大いに笑えば、がんやウイルスに対する抵抗力が高まり、同時に免疫異常の改善にも繋がるのです。“笑い”がもたらす 健康効果 | カラダの豆事典 | サワイ健康推進課
自律神経のバランスを整える
ストレスにさらされたり、せわしなく動いていると、交感神経優位になりがちですよね。
そんなときは、笑顔も効果があるみたいです。
笑うと副交感神経が優位になるので、交感神経とのスイッチが頻繁に切り替わることになり、自律神経のバランスが整います“笑い”がもたらす 健康効果 | カラダの豆事典 | サワイ健康推進課
幸福感、鎮痛効果
さらには、幸福感と鎮痛効果も。
笑うと脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌されます。この物質は幸福感をもたらすほか、”ランナーズハイ”の要因ともいわれ、モルヒネの数倍の鎮静作用で痛みを軽減します。
前述の「笑顔を作ると楽しくなる」は、この効果もあるかもしれませんね。
ちなみに、モルヒネって聞くとヤバそうですが、エンドルフィンには依存性や危険性はないそうです。
こんないろいろ効果があるのに、タダですよ!
しかも、わざわざ薬をもらわなくても、すぐできるんですよ!
簡単・無料・手軽。
笑顔ってなんてお得なんだ~!!
アンネ・フランクの言葉
さて、いろいろと効果をあげてきましたが、本当かよって思われるかもしれません。
実は僕がそうです。
ただ、効果あると考えたら楽しいなぁ~って感じ(笑)
(ごめんなさい。でも半分くらいは信じてますよ!)
なので、僕の心に響いた薬にまつわる言葉を書いておきます。
アンネ・フランクのもので、ナチスから弾圧されていた時の日記から。
あなたのまわりにいまだ残されているすべての美しいもののことを考え、楽しい気持ちでいましょう。
想像できないような状況でこんな言葉が言えるのすごい。
そしてそんな生活を支えたのが笑顔ではないかと思うのです。
薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果があるはず。
アンネ・フランクは15才で強制収容所で息を引き取ったそうです。
今こうして生きているだけでも、本当にありがたい。
「微笑んだ顔で」眠ると、女優の石田ゆり子さんみたいに?
石田ゆり子さんが続ける方法
ちょっとしんみりしましたね。
うっかりすると、「アンネが生きたかった命を自分は無駄にしてる!」って反省会が始まってしまう。
バランスをとるため、女優の石田ゆり子さんの本「Lily ――日々のカケラ――」の一節を。
ここでも、笑顔を作ることの重要さが触れられています。
一日の終わり、ベッドに潜り込む瞬間は至福の時です。
わたしは毎日呪文のように「今日も一日ありがとうございました」と呟きます。
そして深呼吸して、あしたもよろしくおねがいしますといいながら、笑って寝ます。
いや「微笑んだ顔で」眠ります。
(中略)
笑って眠る。
どんなことがあっても、今日もありがとう、あしたもよろしく、と思って眠る。
そうするとなんだか、ふわふわとした優しい夢を見るような気がするのです。
出典:p87
20代のころ美容の先生に眠っているときの表情の大切さを教わったそうです。
50近くでも素敵な表情の石田さん。
その秘訣は微笑んだ顔で眠ることかもしれませんね。
さて、引用のようにすると、ぐっすり眠れて、気持ちよく一日が始められそうです。
しかも、睡眠って人生のおよそ4分の1をしめてます。
毎日すると大きな違いになりそう。
これは、やるしかない!
なにより、優しい夢を見たい!(笑)
どんなことがおこるか楽しくなります。
笑顔でいたら就労支援員に本を紹介してもらえた
そんな石田さんの本は、就職支援員の方に教えていただきました。
(ディーキャリア 京都御池オフィス 大人の発達障害専門の就労移行支援事業)
コミュニケーションの練習としてお互いインタビューしあった時のこと。
スタッフに「笑顔がいいですね~」って言われ、「笑顔がマイブームなんです」って答えたら、紹介してもらえました。
笑顔でいればいいことあるっての、本当だなぁ~(笑)
ミスチルのPADDLEがもっと好きになった(笑)
ちなみに、施設に行く途中のBGMはこの歌でした。
というか、ここのところほとんどこれ。
良い事があってこその笑顔でなくて
笑顔でいりゃ良い事あると思えたら
それが良い事の序章です
出典: PADDLE(シフクノオト)
本以外にも、この頃沢山いいこと起こってます。
(またブログに書きたいとおもいます。)
とにかく、 ますますこの歌も好きになったし、笑顔を作ってよかった(笑)
まとめ
- 笑顔っぽくするだけで「楽しくなる」し「楽しいものを見つける能力UP」
- 笑顔は薬。免疫力を高めたり、自律神経を整えたりと健康にもよい。
- 女優の石田ゆり子さんは、感謝して「微笑んだ顔で」眠る。
優しい夢がみれたり、気持ちよく眠れそう。だから眠るのが楽しくなる。 - 「笑顔でいたらいいことがある」そう思えたら、それが好循環の始まり。
劣等感、不安、緊張、苦しい、他にも問題がある。
なにか変えたい。
そんなとき、まずは笑顔を作ってみませんか?
新しい生活が始まるスイッチかもしれませんよ。
コメント
コメント一覧 (2件)
笑顔と太陽ブームのよってんさんこんにちは。
こちらの記事すごく好きなのでFacebookとTwitterでもシェアさせていただきました^^
笑顔がもたらす効果素晴らしいですね!!(^_^)
そして笑顔は連鎖しますから、周りの人も幸せにしますね♫
太陽みたいな笑顔のMARi先生、おはようございます( ◠‿◠ )
すごく好きですかー!
シェアしていただいたくらい好きですか!
とっても嬉しいです!!
ですね!
先生→僕→先生と連鎖しているかもと妄想するだけで笑顔になります。
今回の記事では個人の中の好循環に焦点あてましたが、次は人と人をまとめてみたいです。
そして、笑顔の連鎖を起こせるようになります!