こんにちは。
僕はキャリアコンサルタントの勉強をしているのですが、
やることが膨大にあるように感じ無気力になることがあります。
みなさまもそういうことありますか?
この土日も学習の予定を決めていたのですが、
できたのは1割ほど。
1割と少ないのに、詰め込みすぎるときついと思って、余裕をもった予定。
このペースでは合格できないです。
よかった点としては
- 1割できたので少しは進んだ
- ゆっくり休めたおかげでまたやる気はでた
- 小説が面白かったこと。
きっかけをもたらす人になりたいと思えた。そのために、キャリコンの勉強しようと思った。
少し気分はマシになりましたが、
これじゃ合格には全然足りないのです!
そうなると、もうやっても無駄だと思い、
さらにやる気が減るという悪循環。。。
どうしたものか。。。
とりあえず、なぜこんな状況が起こっているかを考えてみます。
こうなっている原因の案としては、
- 試験までにやることの量を可視化していないから、やる量が膨大に感じている。
- 試験までにやることの優先順位を絞っていない。
- やることこれでいいのか?と不安になるから。
- 全然成長しない、だからこれからも成長しないし、合格できない無理と思っている。
- 優先順位を絞っていないことをやらない理由にしている。
- キャリコン以外にもやることがあって、何からやるか迷ってしまっている。
- 1人でやろうとしていた。
- 疲れていたから休みたかった。
- 読みたい小説があった。
- 勉強するメリットがわからなくなっている。
どれもあると思いますが、
特に大きいと思うのは、
- 優先順位を決めていないこと
- 成長しないと思っていること
- 疲れている
があると思います。
次回はその対策を考えていきたいと思います。
すこしすっきりしました。
無気力になったおかげで、その原因を考えることができました。
無気力になるのはよくあるので、今後の人生にも活かせそうです。
よかった!
コメント