2020年– date –
-
Uncategorized
ルーチンタイマーというアプリを使ってみてよかった、遅刻のヒヤヒヤが減って、やりたいことできて気分がいい!
おはようございます。昨日から、利用者さんから教えてもらったルーチンタイマーというアプリを使い始めました。 ADHD の当事者が寝坊を防ぐために作ったアプリだそう。 このアプリを使うと朝がスムーズに楽しくすごせたので、簡単に紹介したいと思います。... -
楽しむ108の方法
夜の不思議な鳴き声の正体がわかって、通勤がさらに楽しくなった
こんばんは。 僕は自転車通勤をしているのですが、 夜に川沿いの道を走っていると変な鳴き声が聞こえる時があります。 ひゅー ひぃー ひゅー みたいな。 なんなんだろうなぁ~~って思っていました。 そんなときに、図書館で借りた鳥のCD... -
Uncategorized
習慣化の動画をみてよかった、ちょっとずつやっていこうと思えた。
YouTubeの動画で習慣化についてみておもしろかったので、備忘録としてあげておきます。 色々みたので、どの動画だったか忘れてしまいました。 DAIGOさんのだったと思います。 https://youtu.be/H2aaHPZ-67w そんなあやふやな内容でもよろしければどうぞ... -
決断
決断の方法論みたいなのを自分の中でつくりたい
決断するのが苦手です。 本をよんで、次にやることを決めてみました。 決断するのが苦手なので、問題解決の本を読んでみた 本を読んでで思ったこと 次にやることは「よい点、悪い点」リスト作成 決断するのが苦手なので、問題解決の本を読んでみた 先日、... -
決断
新しいノート〇ソコンがほしいけど、決められなくてよかった。お金と時間と命に関して考えて、すっきりしたいと思えた!!
こんにちは。 なかなかモノを買う決断ができません。 今は、新しいノート〇ソコンがほしいです。 そう思いつつ、どれくらいたったのでしょうか……?? と、色々書きながら考えていたら、まとまりのない文章になってしまいました。 とりあえず備忘録としてあ... -
目標設定
1月の振り返りと2月の目標
こんにちは。 あっというまに2月になりました。 少しおくれましたが、1月の目標と2月の振り返りをしたいと思います。 1月もよかったなぁって感じられると嬉しいです。 過ぎ去った日々に尊厳を! 下準備 1月のよかったこと 1月の改善点 2月の目標 ま... -
目標設定
幸せに働けていてよかった。
昨晩、以前からお世話になった方と飲みに行ってきました。 おかげで今日はやる気にあふれています。 ありがたい。 この気持ちを思い出せるように、仕事関係で心に残ったことをまとめておきます。 僕の第一の仕事は幸せに愉しく働くこと 僕が幸せに働ける環... -
よかった探し
バスに酔いやすくてよかった。健康のためにも、ちょっと遠くの地下鉄まで歩いて行くと決めた!
こんにちは。 みなさん、車酔いってしやすいですか? 僕は結構酔いやすいです。 特にバス。 一人で乗ると酔います。 おそらく、1人だとヒマでスマホの画面を見るからだと思います。 なので、一昨日バスに乗った際、ネットの動画を耳から聴いてみることに... -
転職活動
マイミッションとマイクレド(2018年9月28日版)
こんにちは。 今日はこんな内容です。 マイミッションとマイクレドで自責と後悔が減った マイミッション マイクレド 今後やりたいこと マイミッションとマイクレドで自責と後悔が減った いきなりなんですが、僕はあれこれ好奇心のままに行動し自分を責めて... -
よかった探し
懸垂練習器の作成に失敗してよかった。中断した習慣を再開するコツがわかった!?
おはようございます。 僕の今年の目標の一つに懸垂を2020回することがあります。 ちなみにその目的としては、 朝に運動して目を覚ますため アクティブレストで心身の調子を整えるため ボルダリングで登りたい課題を達成するため など。 懸垂は昨年もしてい...