自分の心の声を聴いて整理してよかった。大丈夫。今日もやるぞ!って思えた。

おはようございます。

なんだか今日は気分がおもいです。

気分40、体調85、疲労度は40くらいです。

 

おそらく、頭の中が混乱していると思います。

少しでも整理できるよう、自分の心の声を聴いてみました。

そうして、頭を整理したら、愉しくなってきました!

そんな今日の内容です。

状況の説明とか配慮のない長文ですが、悪しからずです。

 

 

 

混乱していること

今の頭の中を占めていることを、とりあえず出してみると、

  • 来週までの習慣化の講義の資料作成終わっていない。終わるのかな?
    ヤバい。資料も作らないと。
  • 利用者さまに○○してみてほしいと思うのだけど、声の掛け方がよくわからない。
    まずは話を聴くことが大事だと思うけれど、きちんと聴けるかわからない。
    声かけることで、気分を害したり、状況が悪くなったら嫌だ。断られるのも怖い。
  • 職場のロッカーの整理ができていない。
  • 新しい講義の案も考えなくては。
  • 昨日、仕事がうまくできなかった。貢献できなかった。迷惑かけた。つまらない講義になった。お金はらう価値ない。通所する価値ないって思われた。声かけが上手くできなかった。通所を嫌いにならないでほしい。自分はダメだ。自分が大嫌い。
  • 昨日、やけ食いしてしまった。

 

書いていると、余計苦しくなってきました。

ちょっと、泣きそうです。

気分は25というところ。

感情としては、悲しさ、焦り、申し訳なさ。

 

中でも、一番苦しいのは、

  • 昨日、仕事がうまくできなかった。貢献できなかった。迷惑かけた。つまらない講義になった。お金はらう価値ない。通所する価値ないって思われた。声かけが上手くできなかった。通所を嫌いにならないでほしい。自分はダメだ。自分が大嫌い。

ここは時間がかかりそうなので、その他の対処をさっと考えます。

 

その前に、よかった探しをして、気分をあげようと思います。 

  • 今気づけてよかった。対策できる。
  • 早起きしてよかった。
  • ギリギリまで寝てたら混乱して職場に行っていたかも、そしたらしんどい気持ちで仕事することになったかも。
  • 昨日ストレス発散して、しっかり眠れてよかった。自分えらい。頑張った。

 

 

 

自分で解決できること

  • 職場のロッカーの整理ができていない。
    ⇒5分時間を作ってする。気晴らしやストレス発散にもなる。
  • 昨日、やけ食いしてしまった。
    ⇒ストレス発散できた。自分で対処できた。えらい!!
     大事なのは仕事。優先順位間違わなかった。えらい。

 

 

職場の上司に相談すること

  • 来週までの習慣化の講義の資料作成終わっていない。終わるのかな?
    ヤバい。資料も作らないと。
    ⇒進み具合と、最低すべきことの確認
  • 利用者さまに○○してみてほしいと思うのだけど、声の掛け方がよくわからない。
    まずは話を聴くことが大事だと思うけれど、きちんと聴けるかわからない。
    声かけることで、気分を害したり、状況が悪くなったら嫌だ。断られるのも怖い。
    ⇒相談の場をつくってもらう。
  • 新しい講義の案も考えなくては。
    ⇒そもそも今する必要ある?確認

 

えらい!

仕分けができた。

 

 

しんどい考えをたしかめてみる

  • 昨日、仕事がうまくできなかった。貢献できなかった。迷惑かけた。つまらない講義になった。お金はらう価値ない。通所する価値ないって思われた。声かけが上手くできなかった。通所を嫌いにならないでほしい。自分はダメだ。自分が大嫌い。

ここを考えたいと思います。

どこから手を付けていいものか。。。。

まず、認知のゆがみはありそうですね。

白黒、個人化、邪推、決めつけ、論理の飛躍、フィルターなどなど。

上のは考えで、事実ではないはず。

 

とりあえず、事実確認から。

仕事がうまくできなかったと思うのは、下の理由。

  • つまらない講義をしてしまった。
    (反応があまりなかった。なるほど、そうか、ためになる、笑いなど)
  • 声かけ間違えた。
    (1人の人に同じようなことを別の人から3回いって、しんどくなったかも。)
  • 来週の講義の資料作成が進まなかった。
    (10分も手を付けられなかった)

 

逆にうまくいったことを考えてみると

  • 講義で大事なことは伝えた
    (なんども同じことを繰り返し伝えることも大切。覚えて身につける必要があるから)
    (反応もまったくの0ではなく、あった)
  • 講義以外で声かけした
    (しんどいところの整理と、その場合の対処を一緒に考えることができた。笑顔をみることができた)
  • 声かけ
    (しんどくさせてしまったら本当に申し訳ない。ただ、その人にとっても大事なことなのは確か。また、その方は心身ともに安定していてしんどくなることないような方。今なら対処をためせるので、ある意味チャンスでもある。就職してからしんどくなるよりはいい。その意味ではうまくいったともいえる。)
  • 講義の資料作成
    仕事中はできなかったが、通勤中に案を考えたり、動画を見て学習したりした。進んでいないわけではない。

 

改善策

  • 講義をする前に目標をたてる。終わった後に振り返りをして、少しでも改善する。その習慣をつける。
  • 声かけについて相談する。
    (こういう意図で、ちょっと厳しめにやりたいことを確認していいか?)
  • 上司や同僚に相談する。
  • 今回の体験を勉強中のスキーマ療法的なモニタリングをして分析してみる。

自分への声かけ

最悪ということではないです。

がんばった部分もあるし、ダメじゃない部分もあります。

それに、ダメなことがあっても大丈夫。

それを見て共感してくれる人もいます。

改善する姿勢を見て、自分もやろうと思ってくれる人もいます。

ダメなところがあっても、働くことを愉しむことが大切。

そもそも、自分の好きなことについて話せること自体が楽しい。

それがごくわずかでも役に立っているのだから、こんなに愉しいことはない。

長く仕事を続ければ、改善していくし、そうすると、役にたてる回数が増えて、愉しいことが増える。

だから、大丈夫。

さあ、今日もおもいっきり愉しもう!!

 

 

自分の心の声を聴いて整理してよかった。大丈夫。今日もやるぞ!って思えた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こういった書き出しって本当に大切ですよね。なんか見習いたいなって思いました!(^^)

  • コメントありがとうございます。
    僕にとって、書き出しは本当に大切です。
    気づかず頭の中でグルグル考えているのを止めることができるので、大分楽になります。
    もし必要な時はためしてみてくださいね。

コメントする

CAPTCHA


目次