おはようございます。
もう忘年会のシーズンですね。
忘年会といえば、思い出すのが前職での苦い思い出。。。
しかし、今日は久しぶりに忘年会に参加します。
そこで、忘年会の注意点をまとめたいと思います。
参加を決めたおかげで、自分なりにまとめられて、よかった!
忘年会の苦い思い出
前職では、もう本当に、ひどいものでした。。。
マイナス思考の固まりだったので、忘年会行ったら、絶対嫌なことが起きると思ってビクビクしてました。
- 仕事ができないから、それについて怒られる。
- 変なこと言って失言するから、相手の気分を悪くする。
- お邪魔虫な自分がその場にいると、場の空気が悪くなって、盛り下がる。
- お酒を飲んで、テンション高くなって、しゃべりすぎる。
- テンションに任せて2次会に繰り出し、風邪をひいて、師走の繁忙期に2日以上休む。
などなど。。。
今思うと冷や汗が。。。
忘年会をより辛くさせる思考のクセ
今思いかえすと、思考のクセがすごいでてます。
そのおかげで、確かに失言は減ったかもしれませんけど、その場にあった歓びを見逃してしまっていて、もったいないです。
今、言えることは、
- 別に失敗したら失敗してもそれでOK
- 失敗したからこそ学べることもあるから、たまにはOK。
- そういう自分がいいと思ってくれる人もいる
- だから、その場を思いっきり愉しもう!
っていうことです。
今まで、失敗してよかった!!
さて、なぜ、こんな事をつらつら書いているかというと、
今日、久しぶりに忘年会に参加するからです。
いつぶりでしょうか???
今日は、発達障がいの勉強グループで、発達障がいサポータ講座などを開催されている団体さんの忘年会に参加してきます。
よし、愉しむぞ!!
不安を減らして、気がねなく、おもいっきり愉しむために、注意点をまとめておきます。
忘年会の注意点
- 自分から笑顔で聴いて聴いて聴き、あえて伝える愉しむ言葉
ちなみに、マイクレドです(笑)
話したいことが沢山あるのは分かります。
でも、話すぎて沢山失敗しました。
どうせならもっとその場を愉しみたいですよね。
どうせなら、相手の心に響く、相手の興味・望みにマッチする言葉を使って、その時のメンバーでしかできない話で盛り上がりたいですよね。
だから、相手の話を聴いてそれらを理解したうえで、あえて言葉を伝えてみる。
それを今日は意識してみる!
あまり話せなくても今日はOKもし、来年の豊富は?とか、やりたいことある?って聞かれたら、勉強会で陽転思考体験会をやらせてくださいって伝える! - 帰るときに万年筆があるか確認する。
- どんなに楽しくても、2次会は参加しない
自分は寝不足になるとすぐ、体調が悪くなる。
せっかくの楽しい忘年会、いろいろ発見があるはず、それを明日からの毎日に早速活かし、取り組むためにも、今日は早く寝る。
19時開始だから、21時には帰る。
そのアラームセット完了。万年筆確認して、愉しかったお礼をつたえて、かえる!!
よし、愉しくなるぞ~~
忘年会申し込んでよかった!
コメント
コメント一覧 (4件)
懇親会の時、楽しかったよー(^。^)
コメントありがとうございます!
あれは楽しかったですね〜
要因は、陽転思考を学んで、
一緒に学んだ仲間という安心感があったからだと思います。
よってんさんこんにちは^_^
いつも読ませていただいています。
陽転思考って前向きな気持ちになりますね。
今回の内容は私が子供の事を心配していた内容でした。
本人はどう思っているかわからないのですが、私が勝手に心配していた事です。
まさに辛くさせる思考のクセです。
考え方を変えていけそうです。ありがとうございます????
ぴのこさん、こんにちは( ◠‿◠ )
いつも読んでいただいてるだけではなく、嬉しいコメントまでありがとうございます!
うるっときました。
陽転思考前向きになりますよね。
ネガティブを受け入れてよかったことを探すので、気持ちも切り替えることができます。
ブログを気長に続けて、そのクセを身につけたいです。
ぴのこさんもブログで、よかったこと探されていますね。
その発想と行動力に、勇気もらってます。
お互い、お子さんのことなど色々大切に思うからこそ、不安になる時もあると思います。
そんなときに、学びあって、どんな状況でも愉しむ方法を創り出せるようになれたらいいなぁーっと思っております。
長くなってしまいましたが、
今後ともよろしくお願いいたします!