こんにちは。
自分の長所ってどれくらい言えますか?
僕は昔は言えませんでした。
ダメ人間だしって決めつけてました。
でも、それって悲しいです。
言えないよりは言えるほうが、自分の事をしっかり分かってあげてて素敵じゃないですか?
言えるほうが、自信がありそうな気がしません?
なにより、言えるほうが、幸せな気がしません?
ちょっと極端になってしまいましたが、転職活動でも自分の強味・長所をアピールすることは必要ですよね?
もちろん、闇雲に長所を言うのではななく相手の必要とする長所をアピールすること大切だと思います。
ただ、相手を意識して長所を考えると良く見せようとか、合わせようとかして、自分の強味に気づかない可能性もあります。
といわけで、まずは、自分で思う自分の長所を出してみることにしました。
とりあえず、キリよく100個。
そしたらどうなる?今後することは?
そんな今日の内容です。
やった結果
やる前は、100個もあるかな~って疑問でした。
しかし、結論からいうと、結構簡単に達成。
長所を100個だしてみると、自分も「結構いいところあるじゃないか!」って自信Upしました!
ついでに、なんだか幸せな気分にも。(笑)
これも、よかった探しを続け、良い面を探す訓練をしてきたからだと思います。
よかった探ししててよかった!!
今後の方針
他の人と比べたら全然じゃないっていう事も沢山あると思います。
あと、抽象的すぎるとか、これって長所なのって思うことも。
でも、それを良いと思っていて、その部分が少しでもあるのは事実。
なら、それは僕のいい所の一部なのは間違いないはず。
あとは、希望する職業に合わせて、長所を選び具体例を出してみます。
方針としては、
- 希望する職種の求める能力を把握
(説明会や見学、質問を通して) - それに合致する長所を今日作成した100個の中から選定
- 選んだ長所をSTARの法則を使って詳細化
STARの法則にしたがって詳細化
リクナビのセミナーで教えてもらった面接のコツがSTARの法則です。
面接のキーワードは再現性だそう。
つまり、志望者の強みや実績が新しい会社でも通用するかを見極めるのが面接官の役目。
そのとき、見るポイントが以下のSTARを頭文字にした4つらしいです。
それは、
- S(situation):状況
- T(task) :役割
- A(action) :行動
- R(result) :成果
これに当てはめて、詳細化していきます。
よし、やるぞ~~!
よかった探ししててよかった!!
自分の長所100個
メモをなくしそうなので、書いておきます。
重要じゃないので、ここはとばしちゃってください!
- 向上心がある
- 好きになったら続ける。納得したら続ける。
- コツコツできる
- 笑顔を作れる
- 凄い、素晴らしいと思ったことを素直に伝えることができる
- 好奇心旺盛
- 周りに気を使う
- どんなことからも学ぼうとする
- よかった探しを続けている
- 行動力がある
- 健康に興味があり、情報を集め、活用し、行動している
- 健康に興味があり、ストレッチや運動を習慣化している
- よい習慣を増やし続けている
- もれやミスがないようにチェックシートをよくつくる
- エクセルやワードを使える
- やる気はある
- 人の心に興味がある
- 本をよく読む
- 感謝の心がある
- 自然が好きで、大切にしている(節電、自然エネルギー、洗剤など)
- 身体を動かすのが好き。(筋トレ、ストレッチなどを毎日)
- 好きになるのがうまい。好きになる努力をしている。
- ブログを続けている。(150記事、1年以上)
- 言葉に気をつけている
- セミナー等に行ってスキルアップをしている(陽転・営業・アドラー心理学)
- 本で読んでおわりではなく実際に行動に取り入れている。
- よかったことを探すのがうまい
- アイディアの量をだす
- 真面目
- 人の話をよく聴こうとする。
- マイクレドを作って毎日見返し、ぶれないようにしている。
- 努力する
- 認知行動療法を勉強し、試している。
- 営業に興味がある。
- 分析とか計画を立てるのが好き。
- 英語が少し話せる。
- 分からなくても積極的に外国人に話しかけて、道案内等する。
- 山や沢にいったら、ゴミを拾って帰って来る。
- よくほめる。
- こだわりがある。
- 納得しようとする。
- みんなと一緒に愉しみたい気持ちがある
- 体力がある(山登り90kmを一週間かけて歩きとおした)
- ウツとADHDを体験。共感できる。体験にもとづいた話ができる。
- 集中力がある
- 改善点を探している。
- 原田メソッドを生活に取り入れて、目標達成している。
- 毎日掃除をしている
- 苦手だったことを好きに変えた経験がある
- 積極的
- 創造性がある
- 観察力がある
- 向学心がある
- 体形的に理解しようとする。
- 本質を理解しようとする。
- 遊び心がある。
- 子供心がある。
- 生産性を高めようとする
- 切り替えが早い(あきやすい)
- 話をするのがすき
- 練習をする(陽転体験会の練習80回以上した)
- 車の普通免許がある
- 農業土木の修士がある
- 農業土木の学会で賞をいただいた
- 農業土木のコンサルタントで働いた
- 運がよい
- 周りの人に恵まれる。助けてもらえる。
- 自分でやりたい。自分で考えることができる。
- 健康な体がある。
- 生活環境を整えることにエネルギーを使っている
- 食事に気を使っている(野菜・肉・キノコ類・よく噛む)
- 腸内細菌が好き。気にかけている。
- 自分の感情、体調、思考のクセを観察する習慣がある
- じっくりむきあう、付き合うことができる
- DESC法でアサーティブに伝える練習をしてきた。
- 人の悪口は言わないようにしている。
- 自分の感情、体調、思考のクセを把握し対処している。
- 再現性のある形にまとめている。(ブログ、打ち合わせメモ)
- メモをよくとる
- 貢献感を原動力にできる
- 自分の幸せと相手の幸せを結びつけようとする
- 命を大切にしようとする。
- 人やモノ、異文化を受け入れようとする。
- 新しいものが好き。古いものも好き。どちらも大切。バランスよい。
- さわやかな笑顔
- 望みをあきらかにして、一歩踏み出す手伝いをしている。
- 料理をする。
- 手仕事をする。(ほうき、サンダル、木工)
- 納得できるモノを選んで、長く大切に使おうとする(ほうき)
- ダイエットに成功し、維持している(1年で15kg)
- 共感できる
- 挑戦好き(あきやすいともいえる)
- 人見知りが少ない(外国の旅行者や、見知らぬ犬の散歩している人)
- おもいっきり愉しもうとする
- 人に影響をうける。素直、取り入れようとする。まずやってみる。
- 理想が高い。
- adhd の特性の割には口がかたい。
- 失敗を活かす。(小学生のときに秘密をしゃべって絶交された)
- 目的を考えて物事をすすめる。
- 読んだ本をブログに書き、知識を定着し、活用している。
- やさしい
- 読者が増えたら小躍りして喜ぶ
- 根気よく話を聴く
- 動植物の知識を増やしている
- 沢で滝を登ったりするのを手伝ったり、ルートを探すなどする。
コメント