あれこれ迷ってブログの記事が書けなくてよかった。「一覧表の項目案を書き出してみる」という方法が使えると学べて希望がわいた。

こんにちは。

突然ですが、僕は「色々頭に浮かんで、目移りしてしまって、なかなか物事が進まない」状態によくなるんです。

たとえば、

  • ブログにどれを書こうかな~ってあれこれ迷っているうちに、気づいたら1時間
  • 仕事していたときも、あれこれやっているうちに、気づいたら締め切り間際
  • 物を購入するときに、どれにしようか迷っていて、気づいたら同じことを何度も繰り返し考えてただけ

昨日までブログを更新できていませんでしたが、その状態になっていたともいえます。

読んでくださってる方にも、もしかしたら、こんな経験はあるあるかもしれません。

一体何がそうさせてるんでしょうか?

僕の場合、「頭の中で考えているだけ」もしくは「メモしてもそれを活かせていない」ということがあると思います。

その解決策のひとつとして一枚の表をつくる」があるかもしれません。

というわけで、今日は「あれこれ迷ってブログがすすまない問題」に対して、一覧表をつくることのメリットと、表の活用方法を考えてみました。

f:id:awawa-min-ahaha:20180923214943j:image

当たり前のことを整理の意味で書きましたので、↓の目次から読みたいところだけ読んでみてくだされば幸いです。

メモする目的は、少しでも考えを前にすすめるため

頭の中で考えているだけだと、一度考えたことを忘れておんなじことをグルグルしているだけに気づかないってことが、ありえます。

なので、それを防げたらまずはOK。

つまり、メモすればいい。

何でもいいから頭の外に考えを可視化できたらいいんです。

そこはだいたいできています。

めっちゃメモとります。

うん、そこはえらい。

ただし、僕の場合、メモがへたくそなんです。

  • 情報が多くなりすぎて、結局何を言いたいかよくわからない
  • どこに何を書いたか忘れる
  • 覚えていたとしても探すのに時間がかかる

一から考えなおした方が早いんじゃないかと思うレベルです。

努力してるのだけど、空回り。

これは、ちょっと悲しいです。

どうせ書くなら、メモを活かしたい。

一枚の紙の表にする目的は、モレやブレを少なく集中して進めるため

ということで、一覧表を作成したいと思います。

なぜって、

  • ノートのページをめくったりして情報を探さなくてすむので見返しやすい
  • 項目どうしを比べることができるので分かりやすい
  • 表の空白を埋めていくと、モレなくブレなく目的に向かって進めることができる

だから、忘れっぽくて、ミスしやすくて、脱線しやすいADHD傾向の人にぴったりだと思っています。

あと、僕はスタンプリーとか好きなので、表をうめるだけでなんだか楽しくなってきます(笑)

それと、僕の場合、PCやスマホだと際限なく情報量が増えていってしまうので、書くスペースが決まっている紙の表の方が向いている気がします。

表の項目を考えると、求めている条件がわかって決断が早くなる?

では、どんな項目のある表にしましょう?

案をあげてみると、

  • 書きたい内容
    自分が知りたいこと、わくわくすること、楽しいこと
    これは外したくない!
  • 対象と変化
    その内容を書くと誰が、どう喜ぶか?
    対象は未来の自分でもいい。
    でも、人の役にたったらもっとうれしい。
  • 目安の作成時間
    難易度や内容の詳細化を図るため。
    書き終えられないことをさけるため。
    夢中で書いていたら半日たっていて、時間もエネルギーも使いはたした。結果まとめられないっていうのはダメです。
    今のブログの目標は33日連続投稿することだから!!
    ちなみに、この記事の作成に3時間かけてました。平日だとしんどいです。

こんな感じて状況に合わせて項目をつくってみたらよさそうです。

案をだしていて気づきましたが、僕が記事のテーマに求める条件は下の3つみたいですね。

  1. ブログ作成を楽しめる
  2. できたら人に貢献できる
  3. 時間があまりかからない(毎日更新するため)

つまり、この条件にあてはまれば何をかいてもOKってことですね。

あとは、直感で決めてみます。

そういえば、以前こんな記事書いてました。

「悩んでいることはどちらでもよい。 本当に大切なことは体が勝手にやっている。 だから、好きな方をやればいい」

行きたくないと叫べてよかった。決断を早める技術「イマジナリーコイントス」をひらめいた。 – ADHDの暮らしを愉しむ108の方法

こんなこといったら元も子もないですが、ブログのテーマに関する悩みなんてささいなことですよね。

別に失敗したからって、死ぬわけでもないし。

やってみてダメなら、改善すればいい。

うん、なんだか即決できそうな気がします!

それがわかっただけでも、表をつくろうとしてよかった!

表を活用するために、ルーティンチェック表への追加と宣言をしてみた

項目は決まりましたので、これで表は作れます。

ただ、使わなければ意味がありません。

なので、活用方法を考えてみます。

案としては、

  •  ブログ書く前に毎日表を見返すよう、表を毎日みる場所にはってみる。
    (パソコンの画面や机の前など)
  • よい習慣を身につけるために毎日の行動をチェックしている表(ルーティンチェック表)の項目に、「今回の表を見ること」をくわえる。
  • 表を毎日見返すことを宣言する。
  • 「表使っている?」と誰かに聞いてもらうように頼む。
  • スマホでリマインダーをかける。
  • エクセルとかで表を作ってブログからダウンロードできるようにする。
    そして、ダウンロードされたら通知される仕組みをつくる。
    それはとっても嬉しいリマインダーになる。

というわけで、ルーティンチェック表の項目に「今回つくる一覧表をみる」を付け足しました。(表現がわかりづらくてすみません。。)

これで一安心!

そして、今できる宣言もここでさせてください。

ごほん。

えー

わたくし、よってんは、33日連続でブログを書き続けるため、毎日「ブログテーマ比較表」を見返すことを誓います!!

よっし、やるぞーーー!!

今後の方針

さて、今後の方針はこんな感じでしょうか?

  1. 表を作成する
  2. 表を活用してみる
  3. その結果を観察する
    テーマ決定のスピードは変化したか?
    想定時間内に終わったか?など
  4. 問題があれば改善してみる

あらら、これだけでブログに書きたいことができてしまいました。

少なくとも、2日分にはなりそう。

また、書きたいことが増えた。。。

とりあえず、明日、明後日は迷わず↑のことを書きます!

まとめ

今日は、迷ってしまって行動できないので対策として一覧表をつくることについてまとめてみました。

一覧表を作成することのメリットと、表の項目、そして表の活用方法を考え試してみたところ、特によかったことは以下の3つ。

  • 迷っている時は表の空白を埋めていくことで、モレなくブレなく目的に向かって進めることができることを再確認できた。
  • 表の項目を考えることで、今自分が求める条件がわかった。
    そして、条件に合うのであれば何を選んでも大丈夫。
    だから、表をつかうとすぐ決められる気がする。希望がわいた!
  • 表の活用方法を考え、すぐできることを実行したら、やる気が増した。

迷っていて行動できない。

そんなときは、迷っていることに関する一覧表の項目案を書き出してみてはどうでしょうか?

すっきりしたり、決められそうな気分になるかもしれませんよ。

(目標達成まで、あと31日!)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次